超不定期更新。ニコ動用の動画を作っていた時に更新すればよかった感が否めない。
一部ネタバレ要素と捉えられるものもあります。予めご了承ください。
image

 新生Gジェネ

2016年11月22日に発売されたGジェネ新作「SDガンダム Gジェネレーション ジェネシス」。
今作は、久しぶりの据え置き機復帰・スピリッツ以来の原作追体験型・初のPS4Gジェネなどなど、かなーり期待しておりました。Vitaでもリリースされております。あちらもカード2枚組とかなりやる気が感じられる仕様。その新作を(一応)クリアしたので記事にしましたとさ。あくまでその進行度での記事だと思ってください。
因みに、当初はPS3版も発売予定でしたが途中で中止に。予算の都合かな?

まずは軽く本作の仕様・変更点に触れていきましょう。

 メインステージ
image
原作追体験型である本作は、年代順に作品が並んでおり、好きな作品から攻略していくことができます。Fとかスピリッツとかを想像してもらえればいいかと。
新規要素として「シーン再生」「ユニバーサルリンク」と言う2つが追加。「シーン再生」では、その
ステージのプロローグ・エピローグに加え、視聴したムービーを見る事ができます。クリアせずとも
エピローグが見れるのは嬉しい。
「ユニバーサルリンク」はそのステージと舞台が同じステージにジャンプできます。正直不要。
また、ステージ開始前に「地形情報」と「取得可能ユニット」が表示されます。地味に便利。

 編成画面
image
ガンダムUC最終面クリア直後のデータ故に色々ありますが気にしない。大体はいつも通りの感覚で弄れるので省略。やはり気になるのはSFSでしょう。最大8機まで搭載でき、無人で運用します。
具体的なシステムは長くなってしまうので後で。

「ユニット管理」からは、生産・開発・設計・交換が行えますが、設計以外は他のところでも難なく行えるので使用頻度は少ないかと。設計だけは該当機体以外が暗く表示されるので分かりやすく便利です。また、設計ページからなら手持ちで設計できる機体をまとめて設計する「全設計」機能もあるので、「ユニット管理=設計ページ」くらいに思ってしまっても構いません。

「キャラクター管理」で行えるキャラ育成・マイキャラ作成・スカウトも、マイキャラ以外は他の場所で行えるので、ほぼマイキャラ用ページと言って問題ありません。
なお、マイキャラは最大20名・ボイス男女各18種・コスチューム男女各15種など結構凝ってます。自分は使っていませんが。

「捕獲整理」は特に変更が無いのでスルー。

「各種リスト」からは「MS・MA」「戦艦」「SFS」「キャラクター」「オプションパーツ」の5つのリストに飛べます。それぞれ容量は「MS・MA:600」「戦艦:60」「SFS:120」「キャラ:360」「OP:600」。
戦艦60とか少なくない?と思うかもしれませんが、妙に生産不可が多く重複も不可なので、現状では52隻しか作れず、取捨選択が発生する事はありません。
なお、生産不可にはマゼランやファルメル、ガルダ級全種などもあり、もんにょり感が否めない。
OPもそれぞれに所持制限が設けられているので、600個突破は無いかと。有用なOPはバンバン作っていっても平気です。…CAPITALがあればの話ですが。

 クエスト
image
ゲーム中に特定条件を満たすことで、パイロットや機体など色々な要素が解放されます。スカウト・OPの追加入手は全てここから。
条件は「GETゲージMAX」「特定機体を生産登録」「特定ステージで特定条件を満たす」などなど。中にはどのステージでも条件を満たせるものも。殆どのクエストはステージ攻略と並行して行えるので、初めてのステージに挑戦する前に確認しておくと吉。
なお、既に生産登録してある機体のGETゲージは自動的にMAXになるので、生産登録を済ませてからプレイすると自動的にクエスト達成になります。一々ゲストで戦いたくない人向け。
(※GETゲージはゲスト機用経験値のようなもので、MAXにするとその機体を生産登録できます)

 ギャラリー
image
各種プロフィールが確認できるいつもの。当然ですが、クレジットはクリアしないと見れません。
image
ゼロワン・ORIGIN・閃光のハサウェイ・バルバトスルプス適用済みですが、1週でこれくらい埋まりました。やろうと思えば1週でコンプは十分可能かと。戦艦とSFSが埋まってないのは閃ハサが原因。
(※1週の定義:初代~UCまで全ステージ1回だけクリア)
image
プロフィールから開発先と何の設計に使えるかが確認できるトンデモ仕様。これらとにらめっこしながら開発をしていくとサクサクプロフや開発リストが埋まっていきます。さらに、「アドバイス」を確認することで、その機体を開発可能な機体と設計プラン全てを確認することまで可能。とっても便利。
なお、アドバイスは未確認機体でも閲覧可能。じゃなきゃ機能しないから当然ですが。
生産可能になっているか、そもそも生産できないかの確認まで可能。すごい。

…とまぁ、機体のプロフィールはこれでもかと言わんばかりに有能な物と化しましたが、キャラは微妙な感じ。ボイスも聴けなければBGMも聴けない。さらには声優表記も無し。声優が確認したければ一々クレジットに行くしかないという面倒くささ。もう少し頑張れなかったのだろうか。

ユーザー戦績では色々確認できます。セーブ回数が記録されてるのが個人的にはいやらしく感じますが…、まぁ、気にしなければいいかなと。否が応でも増えるので。

 ユニット画面
image
本作はステータスの見直しが行われており、今まで攻撃などは基本2桁・最大3桁だったものが、
基本3桁・最大3桁と変更されています。これにより最大火力は極端に低下。今までが滅茶苦茶だっただけですが。
武装はどうやら最大7つ。ただし6個目以降は全てMAP兵器の模様?防御はアビリティではなく武装欄の下に「防御」とあれば可能で、これが「防御不可」だとできない仕様に。
因みに、防御可能な機体は全て「支援防御」に参加可能。便利。
また、SFSに乗れるかどうかは右の地形適応の下に「SFS」と書いてあるかで判別できます。搭乗不可な機体はここが空欄になります。
image
まず目を引くのは「武装効果」。「貫通」「対大型」「サイコミュ」など様々な効果が存在し、武装の特徴が増加。また、このバーニング・ファイアのように武装欄に「超強気」と書かれている武装は、パイロットが超強気以上でのみ使用可能を表します。
なお、武装属性から「覚醒兵器」は消滅しており、本作はファンネル系も「BEAM射撃」扱いとし、覚醒値で強化される効果は武装効果「サイコミュ」に付与。これによりI・フィールド等に阻まれるように。
MAP兵器の範囲はステージ中でないと確認できないので注意。まぁ、同系統なら大抵同性能なので慣れてくるとあまり困りませんが。
image
最大5つまで。バイオ・センサーなどは強化された反面、I・フィールドは弱体化していたりと色々変更が。また、「特殊防御」系のアビリティは撤廃。例えば、νガンダムの「フィン・ファンネルバリア」は自動発動式に改善されています。
5個積みはフルアーマーユニコーンやネオ・ジオングなど。当たり前ですがごく一部のみ。

OPは重複不可で3つまで。種類はかなり少なくなった気が…。

 キャラクター画面
image
キャラのステータスも基本3桁に変更。MPは画像で確認しにくく申し訳ないのですが、全員最大400となっています。撃破数は自己満足で、ACE POINTは強化に使用。
アビリティは9種類から3種を選択して装備可能で、中にはレベルを5段階上昇させられるものも。image
こちらはスキル。各キャラ3つまで習得可能で、設定した1つをステージで使う事ができます。
使用可能なのは、マスター・リーダー・艦長のみで、その他メンバーは使用不可。但し、使用出来ないメンバーのスキルもマスターたちは利用できるという仕組み。使える範囲は…。

マスター:自身のスキル+同グループのTEAM1・2のキャラのスキル
リーダー:自身のスキル+同TEAMのキャラのスキル
艦長:自身のスキル+その他クルー全員のスキル

なお、各キャラのスキルは1ステージ1回までしか使えないので、同一のスキルを使いまくりたい場合は固める必要があります。image
キャラクター育成画面。ステータス強化・アビリティ選択&強化・スキル選択の3つが可能。
ステータス強化はちょっと分かりにくい仕様だったので後述。他は前述したとおり。

 戦闘シーン
image
image
(解放フェニックスのしかない上に少ないけどゆるして)
流石PS4、非常に綺麗です。シンプルながらもテンポのいい攻撃が多めで、飽きの来にくい感じ。
いいと思います。必殺技に該当する武装も多く(Zガンダム・ZZガンダムの「巨大ビーム・サーベル」やνガンダムの「パンチ」、Ex-Sガンダムの「ALICE」など)、戦闘アニメも楽しめる出来。
PS4の自動録画機能とスクリーンショット機能が禁止されているのが非常に惜しいです。

少しずれた話になりますが、殆どの機体が「バルカン」を持たず、使えるのは戦闘機などを除くと、
初代1面の前哨戦でのみ使えるガンダム(第1話仕様)と、無いと洒落にならないガンダム試作2号機くらい。面倒だったのだろうか。
 サブ・フライト・システムについて

本作の目玉要素の1つ、サブ・フライト・システム。SFSの特徴として、
・パイロットは不要(そもそも乗せられない)
・SFS対応ユニットを1機載せることができる
・攻撃や回避の選択は不可
・地形適正A
が挙げられます。
また、搭乗中のユニットは「地形適正」「移動」のみをSFSの物を適用し、それ以外はユニット自身の能力を適用します。武装追加も無し。

搭乗させる方法はユニットとSFSを同じマスに移動させるだけ。どちらを移動させても可。
未行動のSFSにユニットが飛び乗る場合はそのままSFSで移動することも可能なので、
補助ブースターのような運用もできます。
搭乗中の挙動も特殊で、慣れると戦略の幅が非常に広がります。具体的には…
・行動権は独立している
・「移動」で行動権を消費するのはSFSのみ
・「攻撃」で行動権を消費するのはユニットのみ
・「移動」せずに「離脱」した場合はSFSの行動権は使用されない
・「移動」後に「離脱」をすることも可能
・チャンスステップはユニットとSFS両方に適用される(行動済みの場合は不可)
・「移動」>「離脱」>「攻撃」でチャンスステップが発生した場合でもユニットとSFS両方に適用


こんな感じ。そのため、チャンスステップを繰り返し複数機で乗り回すことも、SFS移動でMAP兵器の軸合わせも可能。つよい。
また、SFSを戦艦に隣接させれば、例え地形適正の無い機体でも搭乗させることが可能。つまりは宇宙でもピクシーやイフリートを運用できます。非常に嬉しい。

 レビュー的なもの
ここからネタバレ多めです。注意。購入するかの参考になればいいかなって。
★★★を基準とし、☆は0.5とでも思ってください。

・戦闘シーンは流石の一言★★★★★★
前述した通り、非常に綺麗です。そりゃあ量産機は挙動使いまわしとか普通にありますが、これだけ機体があれば当然なので別段気になりません。派手に動き回る機体達の戦闘は見ごたえがあるので是非。ユニコーン(NT-D)のビーム・トンファーや、Ex-SのALICEなどは必見。
なお、パイロット・ユニット・武装の組み合わせによってはコクピットカットインが入りますが、基本的に台詞が固定なので数回見たら十分な感じ。いや、とても格好いいんですけどね?
・戦艦の戦闘能力の底上げ★★★★
戦艦にレベルの概念が追加され、強化することが可能になりました。お気に入りの戦艦をバンバン強くできます。
また、副長用のステータス「補佐」に応じて、HPとENに補正がかかるという仕様も追加。そのほかにも「グループ攻撃」と言う、グループ内の出撃ユニット数に応じて火力が上昇する上に、複数攻撃も可能な武装も追加され、かなり使いやすくなっています。
・テンション補正の見直し★★★☆
今までは格闘系・覚醒・必殺技だけが恩恵を受けていましたが、今作では「強気:全武装POWER+500」「超強気:全武装POWER+1000&確定クリティカル」「超一撃:全武装POWER+1000&確定スーパークリティカル」に変更。単なる射撃武器がより有効に。
・殆どの機体の開発ルートが繋がっている★★★★★
開発を繰り返せば、ザクⅠからユニコーンを作ることも、ユニコーンからザクⅠに作り直すことも可能。それくらい開発ルートが繋がっているので開発がとても楽しい。
・SFSの復活★★★★
使っていて便利だし面白い。武装とかも使えたら…とは思いますが、これでも十分かなって。
・レベルアップ時に能力ボーナスが入る★★★★★
本作ではレベルアップ時に必ず「HP+200、EN・攻撃・防御・機動+2」のボーナスが得られます。確かに微量ではありますが、Lv99まで上げると「HP+19600、EN・攻撃・防御・機動+196」と凄まじい値になります。高レベルだけれども防御が初期値なので事故当たりすると辛い…なんてことが起きません。非常にありがたい。
因みに戦艦はボーナス値が2倍。少しレベル上げするだけでも全然違います。

・SFSが戦闘シーンに映らない★★☆
マイナスポイントと言うよりは惜しいポイント。折角SFSが復活したのに勿体ない。
なお、これの弊害で「陸戦用MSが宇宙で普通に戦っている」と言う謎シーンが流れる事に。
・未実装組について★★
グラブロやらシャア専用リック・ドムやら量産ハンマやらFAガンダムMk-Ⅱやら色々。
グラブロは水中マップの都合で仕方ないかなぁと。他は知りませんが。
そしてやっぱり居ないGファイター。意地でも出さないのだろうか。あとは、カプールやデザートゲルググはUC版のみ登場と言うもんにょり仕様。
キャラは割としっかり出てるように見えて、何故かガンダムUCのコンロイが居ないという謎。ちょっとしか出てないノーム(※ロメオ1の人)は出てる上にスカウトまでできるのに。ZZのスリーディー
(※影の薄いジャムル・フィン3人組)ですらスカウトできるのに。只管に謎。
・シナリオ再現度が雑
原作追体験型とは言え、ゲーム(と言うかステージ)の都合である程度シナリオが変更されるのは仕方無い…と思いますが、なーんか妙に変わってる部分が多い感。
ZZ1面の前哨戦なんて詰め込み過ぎて最早ギャグだし、UC5面前哨戦(上空でのガルダの件)では
受け止めなさいバナージ!が無かったりと雑。直後のガランシェール引き上げも雑。
極めつけはCCA2面で、シャアとアムロの決着がつくと背景のアクシズが分断、サイコフレームの光が発生…にもかかわらず、普通に戦闘続行。そもそも光も唐突に発生するしすごく雑。
期待値を大きく下回っていましたとさ。何だアレ。
・「パイロット育成」でのステータス強化が苦行でしかない(更新)image
と思ったら説明が無いだけだった模様。□ボタン押しっぱなしで数値変動させたらとってもスムーズに上昇しました。お恥ずかしい。ただせめて分かりやすくはしてほしいですね…。
・ムービーが思いのほか微妙★★
PS4なので勿論綺麗です。綺麗ですが…それだけです。ムービーの大半が短く、以前のシリーズにあった、激しい動きのあるムービーは一部のみ。期待していただけに悲しい。
・サイズ判定がよく分からない★★☆
本作はS・M・L・XL・XXLの5つのサイズがあり、XLは編成枠2消費+ユニットサイズ3x3、XXLは編成枠4消費+ユニットサイズ3x4や3x5などの大型機体となるのですが、何故かザメルがXL。ナイチンゲールやグレート・ジオングはLなのに。また、重装フルアーマー7号機もLで落ち着きそうに見えてXL。こちらはイメージの問題だろうか。
・戦艦のステータス設定が雑★★☆
レベルアップで強化できるようになったからいいやと思ったのか、何と全ての戦艦が
初期防御150・機動100で統一。ミデアもゼネラル・レビルも同じ防御なのは流石に…。
・XXLサイズユニットの武装射程が通常機と変わらなくなった★★
その圧倒的なサイズだけでなく、特殊な攻撃範囲も特徴だったXXLユニットですが、本作ではその殆どが通常ユニット同様の攻撃範囲になっています。何故特徴を消してしまうのか…。
・変形ユニットがプロフィールに登録されない★★☆
恐らくはただの手抜き。プロフィールの水増しが無いとも取れるか。
・一年戦争シナリオが多すぎる★★
(一年戦争)2:1(PS3戦記~UC)程度。宇宙世紀オンリーとは言えちょっと偏り過ぎな気が否めない。
・ビデオクリップとSSが取れない★☆
ネタバレ防止でしょうが、勿体ないなぁと。
・何故か生産不可な機体が多い★☆
戦艦の多くは生産不可になっている。(大抵は同型艦が存在or水中専用)
そうでなくとも上の方で上げた通り、ガルダ級が軒並み不可だったりと謎。この辺は使いたい人も多いと思うのだけれど…。また、フライングアーマーも何故か生産不可。SFSが戦闘に映らないからまだいいものの、映るのにコレだったら酷いとしか。

・謎アレンジBGMがいくつかある(やや追記)
原曲から大きくかけ離れたものがいくつかある。…と言うか、ZZ曲の多くが謎アレンジ効きまくりで笑えない。BGM変更機能もカスタムサウンド機能も何もないのが悲しい。とても悲しい。
そもそも原作曲にそんなアレンジつける必要なんてあったのだろうか。

個人的ZZ曲評価。異論ありましたらどうぞ。(他にもありますが割愛)
「若い世界」:インストゥルメンタル版の「アニメじゃない」。次回予告で使われているアレですね。それを態々採用するからユーザーに「は?」ってされるんだよ…。私も長期間「アニメじゃない」を謎アレンジしたのか?と思っていたらそもそも選曲が違ったというオチでした。因みに、「若い世界」だと分かって聞いてみるとアレンジは少な目です。アレンジしたくないからこちらを採用した可能性が。何にせよ、作品代表BGMとして次回予告BGM採用は酷すぎる。(魂からの流用説も…?)
「熱血のマシュマー」:冒頭の「テッテー!テレテレテー!(ポワァァァァァァン)」のやる気がまるでないアレンジ。嫌い。但し、後半は良好。(ループ間隔が短いのは原曲も同様)
「始動!ダブル・ゼータ」:サビ部分の音程が不安定。寄せようという気が微塵も感じられない。論外。
「宇宙のジュドー」:曲のノリがよくなってくるとややボロが見える(音が軽い)。前半は良好。
「シャングリラの少年」:何というか上品な感じのアレンジがなされている。ヘンテコではなくちゃんと聴ける。ただ、お洒落なので戦闘に合うかと言われると微妙なことと、他のZZ曲があんまりなことで、纏めて指摘されている可能性もある。偶にある「雰囲気合っては無いけど聴けるアレンジ」。


↓追記↓(抜けてました)
・エラーが発生してゲームが突如落ちることがある
遭遇者多数の模様。PS4ではなくジェネシスそのものに原因があると思われます。
因みに、自分が遭遇したのは5回ほどで、大体がZシナリオ攻略中でした。他は0083とZZで1回ずつ起きたくらい。
・MAP兵器で撃破しても経験値がもらえる★★★★★
これにより使い道が増えた。MAP兵器主体の機体もニッコリ。
但し、取得量が半減するので注意。こればかりは仕方がない。
気になるならスキル「EXPブースト」をかけてから一網打尽にすればよし。
 総評
戦闘ムービーは素晴らしいし、ユニットバランス調整もいい感じ。ですが、原作追体験の割にはムービーやシナリオ再現度が微妙かつ、謎アレンジBGMが混じっていたり不満点も多め。元がしっかりしているゲーム故に、量産型駄作ガンダムゲームと比べたら圧倒的にいい出来ですが、通常ゲームと比べたら並と言わざるを得ないかと。
とは言え、戦闘シーン目当てで購入するのは十分にアリですし、何かと違うシナリオを笑ってやるくらいの気持ちでプレイすれば楽しめる事は間違いないです。さらに、今後もDLCでユニット追加が行われる予定なのも嬉しいかと。やはり新たな機体が増えると楽しいですからね。…とか思ってましたが全然増えませんでしたね。しょうがないかぁ…。

ガンダム好きな方なら購入を検討してもいいと自分は思います。
好き勝手に組んで自分だけの部隊を作り上げましょう。それでは。